レントゲンやMRIでは痛みやしびれの原因は見つけられない
特に腰痛では
「80%以上の腰痛がレントゲンやMRIでは原因がわからない」
と言われています。
なぜ、そのようなことが起こったのでしょうか?
それは「画像診断技術の向上」です。
画像診断技術の向上とともに、今まで見つけられなかった異常を見つけられるようになったことにより
「筋や筋膜が痛みの原因」という考えは軽視されてしまったのです。
しかし、近年ではまた「筋筋膜性の疼痛」が見直されはじめ
その一つが
「トリガーポイント」
です。
これらの症状・・・
ドクターだったら
「頚椎椎間板ヘルニア」(左)
「腰椎椎間板ヘルニア」「腰部脊柱管狭窄症」(右上)
「変形性膝関節症」(右下)
と診断しそうですが
ご覧のように
「トリガーポイント」による症状
です。
トリガーポイントは
「筋肉のコリ」
ですので
解せば簡単に改善できるのですが
万が一、あなたがトリガーポイント療法をできなかったら・・・
あなたの患者さんはこの光景を見ることになります。
手術すれば確かにその時の痛みは改善しますが
その後のリハビリが大変です。
そして
結局、違う痛みに患者さんは悩まされることになるのです。
その前に
あなたの手で患者さんを救いましょう。
トリガーポイント療法さえ知っていれば
それができます!!!